PAGE TO TOP

資料請求はこちら
  • 家具キット1/6サイズ家具キット1/6サイズ
  • 家具キット1/8サイズ家具キット1/8サイズ
  • 家具キット1/12サイズ家具キット1/12サイズ
  • ドール家具小物・雑貨ドール家具小物・雑貨
  • ドール家具成形品ドール家具成形品



ミニチュアスタジオ

ミニチュアスタジオは、商品・サービス等(41類)において商標登録されています。


書斎机

※長期間放置していると木面にマスキングテープが張り付いて表面の木目や塗装がはがれてしまう事があります。購入後は早めにマスキングテープを剥がしてください。材質の性質上、温度や湿度で変形(反り)が起こる可能性がございます。なるべく早く組み立てるようにお願いします。カット時に発生する松脂、焦げ部分については生産上発生するものなので返品対象となりませんのでご了承ください。ドール・服に焦げ等が付く場合がありますので、色うつりが不安な方はカット切断面を水に塗らした布やキッチンペーパーなどを固く絞って拭いて下さい。板面の筋・シミ・ムラにつきましては性質上につき、ご了承下さい。

塗装方法・準備する物についてはリンク先をご参照ください。

キット以外に用意するもの

  • 木工用ボンド
  • マスキングテープ(※必要であればご利用下さい。無くても問題ありません。あれば仮止め用にご用意ください)
  • 塗装道具
  • 紙やすり(※必要であればご利用下さい。無くても問題ありません。#240位でこすった後、#400~#800で仕上げ)

※まず一度、マスキングテープやセロテープで仮組をすることをお勧めします。

貼る方向等を間違えると後々飾りを貼る隙間がなくなったりしますので、一度組み立てて仮止めして問題ないか確認後ボンドで貼り付けるようお願いします。

ステイン系の塗料を使う場合はボンドをはじくので先に塗装して乾いてからボンドで組み立て下さい。塗装時にパーツが多いので無くさないように注意してください。

1.まずキットのぺーつがすべてあるかご確認ください。上から、1/6サイズ、1/8サイズ、1/12サイズのキットのセットです。大きさによって分かれている枚数が違いますが、中のパーツはほぼ同じです。今回の作り方は1/12サイズで制作しますが、少しだけパーツの形状等が違いますが作り方はほとんど同じです。
2.まず、机の左右のサイドチェストを作ります。使用するキットは左右に大きなスリットが入っているのがサイドチェストのキットです。1/12サイズと1/8サイズのサイドチェストのキットは引き出しのパーツも一緒の1枚の板になっていますが、1/6はチェストのパーツのみ1枚になっています。マスキングを剥がしてください。小さいパーツもあるので無くさないようしてください。

3.1枚目のような形に作ります。パーツを剥がして気がついたと思いますが、左右の側面は穴が開いているものと穴が開いていない物があると思います。ココが重要です。穴の開いている部分が内側になるように組み立てないと最終的に真ん中の引き出しが入れられないので気をつけてください。

左右に凸部があるパーツを側面パーツに貼り付けます。4枚同じ形です。

4.次に背面にあたる部分を貼ります。3で棚板部分4枚を差し込んで貼った時にスリットの深い部分のほう側がスペースがあいていると思います。ここに背面部分のパーツを貼ります。
5.その後にもう1枚の側面を貼ります。この時に一つ完成したら先ほど3番で説明したように側面の穴が開いている部分が内側になるように組み立てないといけないので先に作ったものを正面に置きながら内側同士になるように意識して貼り付けてください。

向かい合わせて置いた時に、あ!貼り間違えた!と気がついた場合は大丈夫です。お水にサーっとくぐらせて濡らしてください。濡れた状態でゆっくり引きはがすとある程度ボンドでくっついても剥がせられます。それからボンドが付いた部分を濡れたキッチンペーパー等でこすってきれいに取り除いてから乾いたら貼りなおしてください。

6.次にサイドチェストに入れる引出しを3つ作ります。2つは同じサイズで1つは深型です。一番上の写真が各引出しのパーツです。側面と底面にあたる部分を張り合わせたのちに、奥板を貼ります。そのあと正面の取手が付いた前面部分を貼りたいところですが、これは今貼らずに3つ組み立ててから貼るので置いておいてください。
7.引き出しをチェストに入れてみるとわかりますが、正面の取手板の貼る位置次第で各引出しの隙間が変わってきます。ですので正面板は最後とお伝えしました。貼りつけた後乾く前に隙間調整をして丁度いい位置に接着して引き出しを少しチェストから出した状態にして乾かしてください。サイドチェスト左右分2つ作ったら完成です。あとは内側に穴が開いている部分に貼るパーツがありますがとりあえず次に行きましょう。
8.天板部分を作ります。上のパーツ写真は各サイズによって少し違いますが作り方は同じです。左右のパーツを天板板に貼ります。その後、背面部分にあたる板を張り合わせます。
9.次に中央の中引出しを作成します。上の写真は、中引出しとテーブルの上に置く小さい子引出しのパーツが一体型になって1枚になっていますが、1/8と1/12がこの形です。1/6サイズは中引出しのみの1枚になっています。ご注意ください。

底面と側面を張り合わせたのち奥板にあたる背面部分を貼ります。先ほどのチェストのように正面の取手板は貼るのは最後にするので置いておいてください。

中板の形状は、1/12サイズと1/8サイズ、1/6サイズは少し違います。1/12サイズの中引出しは側面の上部が欠けています。その他のサイズの引き出しは欠けておらす左右に穴が開いています。

10.次に先ほどの欠けた部分にパーツを貼ります。1/8、1/6サイズは穴が開いている部分に差し込んで接着します。同じパーツを先ほど制作したサイドチェストに差し込んで貼り付けます。
11.次に机の上に置く子引出しを作ります。1/12サイズと1/8サイズのキットは中引出しと同じ板に入って居るパーツです。1/6サイズは1枚になっています。側面と底面を接着して間の中板を貼ります。
12.次に子引出しの中に入れる引出しを作ります。底面に側面を貼って背面を貼ります。子引出しの引き出しは取手板はすぐに前方に貼って問題ありません。これで完成です。
13.さて制作も大詰めを迎えています。サイドチェスト左右に配置し丁度良いように中引出しを中央に配置し重ねます。

その上に天板を乗せてみましょう。

この段階で左右のサイドチェストの引き出しと中引出しの取手板が丁度良い位置になるように貼りましょう。

丁度良い位置で張り合わせた後、サイドチェストの上にボンドを塗って天板を貼りましょう。

貼る時は、中引出しが引き出しやすいようなある程度の間隔をあけて貼ることが大事です。天板板とサイドチェストに浮きが出ないよう洗濯ばさみで固定して天板には重たいものを乗せて接着しましょう。

13.さて制作も大詰めを迎えています。サイドチェスト左右に配置し丁度良いように中引出しを中央に配置し重ねます。

最後に:小さい付属の四角いパーツは中引出しが奥に入りすぎるのが気になる方は、天板裏に貼ってせき止められるようにつけています。つけてもつけなくても問題ないのでお好みでご利用下さい。